スポンサーサイト
--年 --月--日 --:-- (--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
間違い!
2012年 03月11日 16:29 (日)
れっ、今日はサボったの?」と挨拶したら母親が「今日は日曜日ですよ」
と教えてくれた。

そうなのだ、日曜日と言うことをてっきり忘れていた私は「ごめんなさい」
と謝った。
間違い、勘違いは誰でもある。でも政治の世界ではあってほしくない。
元プロボクシングの具志堅用高に母校の後輩が「座右の銘は何ですか」と聞
いたそうだ。すると具志堅は悪びれもせず「ボクの左右の目は1.5だよ」
と答えたそうである。

こんなすばらしい珍回答する具志堅は憎めないが、野田総理や弁護士のだま
しの回答はあってはならないと思う。
早く国民が気づかねば大変なことになる。
具志堅さん!助けてよ。
一ノ宮けんし
トラックバック
コメントの投稿
今日で1年。
2012年03月11日 20:25
「私が先頭に立って・・・・」
もうポーズはいい!
国民が納得する指揮をお願いしたいです。
1年経った今でも
手つかずの被災地があることを
ご存じなのでしょうか!!!
No title
2012年03月11日 20:36
わたしの今年の座右の銘は「欲張らない」です。
食べるものを「欲張らない」と、言いながらよそると
腹八文目で、丁度いい具合になります。
このところ、この言葉は、結構いい言葉だと
思うようになりました。すべてのことに当てはまる・・・・・
今年は「欲張らない」です。
政治家さんよ!お互い補いあって
がんばってくだされ~~~って、言いたい^^;
No title
2012年03月12日 09:38
具志堅さんは、素直のままで、正直のまま・・。
「貴方の家の家紋は、ナンデスカ?」の問いに、
「私の家の門は。ブロックです」・・・(笑)
野田さん!
騙せると思って、通過して行く気なのでしょうか?
弁護士・・・ひどい目に遭ったこと数々・・・。
国民は、目をしっかり開いていないと、
大変な事を、知らぬ間に、流されてしまいますね・・
K-TOOKOさん
2012年03月12日 11:22
被災地のガレキの手付かず。復興会議を一年間
繰り返してきたはずなのにその議事録がない。
おかしな話、議事録を参考に新しい戦略を打ち立てるのではないか。
財務省の、国会議員のための政治は見え見え
国民が早く気づかなければ大変なことになると
おもいます。今、声をはりあげましょう。
増税反対!とあげるなら議員削減・公務員改革を
断行してからと!
ゆっころさん
2012年03月12日 11:27
座右の銘が欲張らないこと
そうですよね。
私も地位も、名誉も、お金にも縁のない人間です。
欲張るにも幼いときから何も無かった。親もいなかった
から欲しいものがいまだにわからない者です。
弱ったものです。
マコちゃん
2012年03月12日 11:30
本当にしっかりと目を開いてモノを
申していきましょう。
政治家・弁護士の言いなりになっては
いけません。てをあげるときは手を上げ
自分たちの生活を守っていきましょう。
No title
2012年03月12日 21:24
なんだか、政治家の言葉は嘘と自己弁護にしか
聞こえなくなってきて…悲しいですね。
国を良く変えよう、と思って政治家になったのではないのかな?
初心を思い出してほしいです。
No title
2012年03月12日 22:31
国家を預かる方々の間違いは、絶対だめです!!!
もっと国民が信じられる国家になるのでしょうか?
ちなみに私も間違い・勘違いが時々 (;一_一)
ふわころさん
2012年03月13日 03:13
本当に政治家のうそ、間違いは困ったもんです。
だからひなやルートが好きなんです。
だってうそつかない。間違いはない。
だからこれからも付き合いたいと思ってます。
Keiちゃん
2012年03月13日 03:17
間違い、勘違いあってもいいけどうそはいけない。
だけどKeiちゃんの絵はうそがないから好きなのです。
これからもあなたの心のおもむくままワード絵を
描いてください。
No title
2012年03月13日 16:47
でも 弁の立つ人のボケは 許せねー(-_-メ)
ぴよっちょさん
2012年03月13日 17:47
元気してた~。
声を聞いて安心しました、体の調子はいかがですか?
春がそこまできていますよ。
体の方、がんばってください。
管理人のみ閲覧できます
2012年03月13日 18:35
No title
2012年03月13日 21:16

震災の復興が遅れています 誰もが早く復興してほしいと思います 政治は復興に興味を持たないように思います 震災の復興は 人 金 があれば復興します
人はかけない今の政治では復興は進みません
なんで公務員(人)を必要なだけ 金も必要なだけ
投入しないのか分かりません 要求の半分の予算をつけただけです (今日国会で追及されていました)
No title
2012年03月13日 23:47
「日本人の国民性が試されている」と言った野田首相。
冷たく非情なあんたに日本人の国民性がどうのこうのと言われる事が腹が立ちます。
青い空さん
2012年03月14日 02:15
最近すばらしい写真を撮ってらっしゃいますね。
感心感動いたしています。
静から動へ 変化が現れうれしく思っています。
ますますの御発展うぃ祈っています。
ステージさん
2012年03月14日 02:20
政治が出来る政治家がいなくなりました。
公務員のための政治家はうんざり、断行できない。
言いなり、特に財務省の言うことしか聞けない
野田総理はいらない。政治ができない。
見たくない。必要ない。そうおもいます。
こんにちは
2012年03月14日 09:36
仕事を 休んでても 曜日感覚って おかしくなります
トシなのですかね!?^^;
先日 TVを 見ていたら
野田総理が 「18歳から ずっと 煙草を吸ってます」見たいなことを 言って すぐに 「20歳から」と 訂正してましたが
あれって ほんとに 間違い?
なんて 意地悪なこと思ったのは 私だけでないと思います^^;
Kotoneさん
2012年03月14日 10:21
男は自分がいつから酒を飲んだか、タバコをすったか
女を知ったかすべて頭の中にあります。
国会答弁中にポロッとお漏らしした。タバコを
吸ったのは18歳に間違いないでしょう。
横から側近が20からですよと言って訂正してたのが
聞こえていました。こんな宰相に国を財政を任せて
正しい方向に行くとはないでしょう。そうフォールと
みいにお伝えください。
No title
2012年03月14日 17:11
具志堅さんて面白いですね。
本当に政治の世界に勘違いや間違いがあってはとんでもないことが起こります。
それにしても今の日本 大丈夫か!?
この前の国会中継を見ていて情けなくなりました。
管理人のみ閲覧できます
2012年03月14日 21:18
りんださん
2012年03月15日 04:49
同じように今の日本大丈夫なのか心配している
ブログ仲間の人の声の多いこと。
TVの野田総理の発言に不安視している方は
画面で見たままが総理です。
国民に言うこと・自民党にい言うこと皆ちがいます。
気をつけてみまもりましょう。だまされてはいけません。